検査内容
視力検査
レフケラトメーター
眼の屈折状態(近視、遠視、乱視、また角膜のカーブ)の大体の値を測定することができる機械です。
細隙灯顕微鏡
スリットランプ
結膜、角膜、前房、虹彩、瞳孔、水晶体などを診ることができ、特殊なレンズを用いると、後眼部の硝子体や網膜の状態も診ることができます。
眼圧検査
ノンコタクトトノメーター
本機器により簡単に痛みなく眼圧を測定できます。
また、角膜厚も測定できるため、より正確な眼圧を測定できるようになりました。
視野検査
HF(ハンフリー視野検査)
静的な視野検査を行う機器です。特に緑内障の早期発見に非常に有効です。
また緑内障の進行の経過を追うために大切な機器です。
GP(ゴールドマン視野検査)
動的な視野検査を行う機器です。
眼底疾患以外にも視神経炎や頭蓋内病変の検査を調べることができます。
当院では経験豊富なORT(視能訓練士)にて検査させていただきます。
眼底検査
無散瞳眼底カメラ
網膜の主に後極部の様子を観察する機械です。これも当院にてはモニターにてご覧いただけます。
散瞳薬を使用した検査
より網膜の周辺部まで、また、白内障等の詳しい診察をすることができます。
検査用の点眼薬を点眼し、約30分程度(個人差はあるので、もっとお時間がかかることがあります)時間をおき診察となります。
点眼の効いている時間も個人差がありますが、もとに戻るのに4~5時間かかります。
車の運転等はできませんので、車ではご来院なさらないでください。
OCT(光干渉断層計)
網膜の断層を拡大して撮影したり、網膜の厚みを正確に測定することができ、眼底カメラではわかりにくかった浮腫(むくみ)や神経繊維の減少などの網膜の異常が発見できるようになりました。
これもモニターにてご覧いただけます。
レーザー治療
当院では、レーザ網膜光凝固術をメインに、網膜裂孔、糖尿病網膜症、網膜細動脈瘤等に対するレーザー治療を行っております。